センターでは、色々な方に対してカウンセラー養成講座を行っています。
▶ 心理カウンセラーとして
・これから心理療法家を目指す方
・大学や大学院で、心理を学ばれている方
・カウンセラー、ソーシャルワーカーなど、現在、心理職としてお勤めの方
▶ 相談者として
・医師
・看護師
・福祉士
▶ 教育者として
・教師
・塾講師
・企業のトレーナーなど
▶ 経営者・管理者として
・企業の経営者
・人事、総務にお勤めの方
色々な分野の方が、心理療法を身につけるために、養成講座を受講下さっています。
センターでの養成講座は、「技法」をお教えするだけではありません。
カウンセラーとしての力量を養うにおいて、知識を深め、技法を習得する事も重要ですが、
自らがカウンセリングを受け、ご自身の心を深めることが、必要なため、受講者自らがカウンセリング体験を積んで頂きます。
また、当初は、悩みのご相談や、能力開発の為に通われていた方が、心理療法家に興味を持たれ、養成講座を受講される方もいらっしゃいます。
自分が身をもって体験したカウンセリングやトレーニングの体験は、心理療法家として確かな基礎力となります。
この様に、「実践的な技能」「自身の心」の双方を育てるのがセンターでの「養成講座」です。
その方の現在の状況、ご目的、目指す地点、などで、養成講座の内容は大きく変わります。
どんな事を行ってゆくのか、どの様に進めて行くのか、初回相談の中で、詳しくご案内させていただきます。
お気軽にお問い合わせ下さい。